Case Study
「より視える化」という言葉をキャッチフレーズに、ロジック・アンド・デザインの技術は様々な業界・業種の画像認識領域でそのあり方を変えようとしています。この度、開発者である株式会社ロジック・アンド・デザイン 常務取締役技術開発本部長 小林 正浩による開発インタビューを行い、動画コンテンツとしてまとめました。
第6回目は工場などの生産現場における画像鮮明化の活用についてとなります。ぜひご覧ください。
・生産現場での検品時に使われるX線カメラの映像に鮮明化処理 モノを生産する際の最終工程でチェックする際に使われているX線カメラの映像にもロジック・アンド・デザインの鮮明化処理は活用されています。その際、X線カメラの映像を撮るためにベルトコンベアから流れてくる製品を一度止めて撮影することが多いのですが、鮮明化処理を加えればより短時間で鮮明な映像を取得できるようになるため、ベルトコンベアを止めている時間を短くすることができ、スピードが上がる分、工場全体の生産効率を上げることができるという仕組みです。すでにそうした取り組みを行なっている企業も出てきています。
同じカテゴリーの記事
2022.6.1 株式会社ロジック・アンド・デザイン 新製品発表会 Part.2
2022.6.1 株式会社ロジック・アンド・デザイン 新製品発表会 Part.1
画像鮮明化装置「LISr-101」がNETISに登録。工事現場での更なる活用へ。
2022.6.1 株式会社ロジック・アンド・デザイン 新製品発表会 Part.3
【開発者インタビュー】警備・セキュリティにおける「見える化」技術の活用